本文へスキップします。

H1

あずきの地域別栽培方法

コンテンツ

日本のあずきの主産地は北海道で、収穫量の8割以上を占めています。しかし、あずきの生産は北海道以外でも広く全国的に行われており、東北地方の岩手県、青森県、福島県、秋田県、近畿・中国地方の京都府、兵庫県、岡山県等が上位に位置しています。これら上位府県でも、個々の作付面積の全国シェアは1~2%程度に過ぎませんが、大納言や白小豆など地域の特色ある品種を用いて、地域特産的な産地作りを行い、全国ブランド化が図られている例もあります。

あずきの栽培方法は、地域によってかなり異なる部分もあるため、都道府県、農業関係試験研究機関、農業改良普及センター、農業協同組合等が作成した栽培基準等をもとに、各地域におけるあずきの慣行的栽培法の詳細をご紹介します(地図上で濃色表示した都道府県ををクリックすれば、当該地域の栽培方法をご覧いただけます。)。

       
北海道
長崎 佐賀 福岡
熊本 大分
鹿児島 宮崎
山口 島根 鳥取
広島 岡山
愛媛 香川
高知 徳島
兵庫 京都
滋賀
大阪 奈良
和歌山
福井 石川 富山 新潟
岐阜 長野 山梨
三重 愛知 静岡
青森
秋田 岩手
山形 宮城
福島
群馬 栃木 茨城
埼玉
神奈川 東京 千葉
 
沖縄