本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
HOME
最新情報
協会からのお知らせ
豆イベント情報
豆の種類
豆の分類
豆の種類別特徴
豆フォトギャラリー
豆の栄養
豆の主な栄養素
豆の主な機能性成分
豆の栄養成分表
健康づくりに果たす豆の役割
今後の食生活への豆活用
豆クッキング
豆レシピ検索
豆の基本的調理法
豆で食育
いろいろな豆
まめエイト
親子で豆料理
教育関係者のみなさんへ
豆の生産・輸入
豆の生産・輸入
豆の流通
豆の消費
あずきの栽培方法 ― 総論
あずきの地域別栽培方法
あずきの栽培方法 ― 学校・家庭
いんげんまめの産地における栽培概要
いんげんまめの栽培方法 - 学校・家庭
豆の研究・調査
試験・調査研究事業報告書
各種報告書
豆類時報
豆類時報(巻別検索)
豆類時報(記事ジャンル別検索)
豆ライブラリー
一般向け資料
学校関係者向け資料
調理業務関係者向け資料
お問い合わせ
Q&A
お問い合わせフォーム
一般向け資料配付請求フォーム
学校向け資料の配布方法
公益財団法人 日本豆類協会について
関連リンク
サイトポリシー
サイトマップ
HOME
>
豆クッキング
>
豆レシピ検索
>
ひよこ豆のクイック!キーマカレー ★★動画あり★★
H1
豆レシピ検索詳細
【JMA】汎用DB:詳細
ひよこ豆のクイック!キーマカレー ★★動画あり★★
材料
(2人分)
ひよこ豆(水煮缶)
120g
合いびき肉
100g
トマト
1/2個
A
玉ねぎのすりおろし
にんじんのすりおろし
にんにくのすりおろし
しょうがのすりおろし
赤唐辛子
クミンシード
1/2個
小1/2本
1片
1片
1本
小さじ1/2
塩
小さじ1/2
サラダ油
大さじ2
B
カレールー
トマトケチャップ
ウスターソース・しょうゆ
砂糖
チリパウダー
コリアンダーパウダー
2皿分(40g)
大さじ1
各小さじ1
小さじ1/2
少々
(あれば)少々
ガラムマサラ
(あれば)少々
塩・粗びき黒こしょう
各少々
温かいご飯
適量
パセリのみじん切り・福神漬け
各適量
作り方
1)
ひよこ豆はさっと水洗いをし、水気をきる。
トマトは種を取り除きひと口大に切り、赤唐辛子は種を取り除き半分に折る。
カレールーは細かく刻んでおく。
2)
耐熱ボウル(直径21cm)にA、塩(小さじ1/2)、サラダ油を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500w)で4分加熱する。
3)
2)
にトマト、ひよこ豆、B、ひき肉を手でほぐしながら加え、塩こしょうをし、再度ラップをかけて電子レンジで6分半加熱する。
4)
3)
にガラムマサラを加えて、ひき肉と全体がなじむようによく混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調える。
5)
器にご飯を盛りつけ
4)
をのせ、パセリを散らし、福神漬けを添えて出来上がり。
好みでチリパウダーをふる。
情報メモ
・鍋を使わず電子レンジで驚くほど簡単に作れる本格的なキーマカレー。
・スパイスの中でも、クミンシードは早い段階から加熱して香りを立たせるのがポイント。
カロリー
751kcal