本文へスキップします。

H1

豆レシピ検索詳細

【JMA】汎用DB:詳細

きんつば

きんつば

材料

(流し缶1缶分)
小豆粒餡(市販のもの) 1袋(350g)
ゆで小豆(市販のもの) 1缶(430g)
粉寒天 2g
適量
薄力粉(ふるう) 50g
砂糖 12g
ぬるま湯(40℃程度) 40g
サラダ油 適量

作り方

1)粉寒天は倍量程度の水と合わせて混ぜておく。
2)鍋に粒餡とゆで小豆、水約1/2カップを入れてへらで混ぜ、強火にかけて煉る。全体が均一になってやや水分がとんだら、1)を加えて混ぜ、煮立つまで混ぜながら火を通す。
3)2)を流し缶に入れて平らにならす。あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて固める。
4)生地を作る。ボウルに薄力粉と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、ぬるま湯を少しずつ加え、粘りが出るまでよく混ぜる。生地をすくうと一筋になって流れ落ちるぐらいの硬さにする。20分ほど休ませる。
5)3)を流し缶から出し、包丁で所定の大きさに切る。
6)ホットプレートを160℃に熱し、サラダ油をキッチンペーパーで塗る。
7)4)の生地を平らな皿に適量移し入れ、5)の1つの面に生地をつけ、ホットプレートでさっと焼く。同様にして反対側の面、その他の面の順で、6面すべてに生地をつけて焼く。

情報メモ

・流し缶は15×13.5×4cmの大きさを想定。この分量で、4×4.5×2.5cmの金つばが18個作れる。
・市販の小豆粒餡にゆで小豆を加えて粒々感を出す。
・固まった餡を切るときは、小豆の断片が包丁に付着しないよう、包丁を入れたら餡を切り離さず、そのまま上げて引き抜く。また、切ったつど、包丁をぬれふきんでぬぐう。

カロリー

-