本文へスキップします。

H1

豆イベント情報

お知らせカテゴリ
豆イベント情報詳細

神戸市にて「豆フォーラム2024in神戸」を開催いたしました。

2024/10/28

10月13日の「豆の日」に協賛したイベントとして、関西輸入雑豆振興協議会が主催し、当協会も後援している「豆フォーラム2024in神戸」が、10月24日(木)に神戸朝日ホールにて開催されました。

このイベントでは、栄養豊富で健康にも良い豆をもっと知っていただき、日ごろの食卓に取り入れていただけるよう、基調講演で豆博士として長年にわたり豆を研究してきたホクレンの加藤淳氏が「甘くない!豆料理のススメ」と題して講演され、さまざまな豆に関する情報を提供しながら、日本では甘いもののイメージがある豆も海外ではお料理として主食や主菜で食べられていることや、小豆の有用成分であるポリフェノールを逃さない調理法などを紹介いただきました。

その後、加藤氏とともに甲南女子大学の境田可奈子講師、マルヤナギ小倉屋の柳本健一常務を交えてパネルディスカッションが行われ、はじめに境田氏から豆を災害時の食事として着目すべきという提案や、柳本氏から自社の蒸し大豆が定着し人気を博していることなどのプレゼンの後に、甘くしないで食べる豆について討論が行われ、その後会場からも積極的に質問が出され盛況のうちに終えることが出来ました。

参加者の方には、お帰りの際に蒸しサラダ豆や小袋小豆などをお土産としてお渡しし、お持ち帰りいただきました。


会場前掲示板でのイベント案内ポスター


主催者の関西輸入雑豆振興協議会、杉原会長の開会挨拶


ホクレンの加藤氏の基調講演の様子


パネルディスカッションでの境田氏のプレゼンの様子


パネルディスカッションでの柳本氏のプレゼンの様子


パネルディスカッションの様子①


パネルディスカッションの様子②