本文へスキップします。

H1

豆レシピ検索詳細

【JMA】汎用DB:詳細

あずきとエビのなますあえ

あずきとエビのなますあえ

材料

(4人分)
小豆(ゆでたもの)…100g(乾燥豆で約40g)
エビ…20尾(正味300g)
カブ…4個
ニンジン…1/3本
塩…小さじ1
白ワイン…大さじ2
A[レモン汁…大さじ5 はちみつ…大さじ2 塩…小さじ1/2]

作り方

(準備)  小豆は、乾燥時40gの小豆を鍋で水からゆで、沸騰後弱火で40分程度下ゆでする。
乾燥豆のゆで方はこちら
1) カブは葉を切り落として2~3㎜幅の半月切りにし、葉は3㎝長さに切る。ニンジンは2~3㎜厚さの半月切りにする。
ボウルにカブ、カブの葉、ニンジンを入れて塩をまぶし、10分ほどおいて水気を絞る。
エビは殻をむいて背ワタを除き、片栗粉(分量外)をまぶして流水でもみ洗いする。
2) 鍋に湯を沸かして白ワインを加え、 1) のエビを入れて1分30秒ほどゆでる。色が変わったらザルに上げて粗熱をとる。
3) ボウルに 1)2)、小豆を入れ、A を加えてさっとあえる。

情報メモ

カロリー